2025.04.07
春と自律神経の乱れ(お子様)
こんにちは



日本DRT協会認定院
からだサポートSUZURANです。
今日は、小学生、中学生の入学式ですね
他にも、今週は高校生や幼稚園なども入学、入園と新年度の始まりを感じますね
お店から見える川沿いの桜満開も
もう少しです🌸
入学や進級などクラス替えと
新年度はわくわく楽しい気持ちと
不安や緊張が入り混じり、お子様も自律神経が乱れる時期です。
特に、思春期のお子様は体や心の成長や変化が大きくなり自律神経の調節が乱れやすくなります。
【自律神経乱れ症状】
・倦怠感・頭痛・夜なかなか寝付けない
・眠りが浅く夜中何度も目が覚めてしまう
・集中力の低下・吐き気
・頭が重い
・イライラ・動悸・めまい
又、思春期のお子様に多く見られる
【起立性調節障害】の症状としまして
・朝起きられない(午前中は体が動かず午後になると元気)
・立ちくらみ・ふらつき・頭痛
自律神経がうまく働かないと脳にいく血流が低下し、ふらつきやめまいの原因となります。
又、自律神経は背骨が重要なカギとなります。
自律神経が乱れている方のほとんどに
背骨の歪みがごさいます。
背骨は、神経が通る重要なところです。
背骨はささいな事でも歪みやズレとなります。
わずかな2ミリの脊柱変異でも
神経根圧迫が生じ得ます。
神経根周囲血管への圧迫が神経への酸素・栄養供給を減少させ、神経伝導速度の低下を引き起こすのです。
DRT背骨ゆらし整体では
自律神経や側弯でお悩みの小学生や中学生、大学生など様々なお悩みを抱えたお子様も多くご利用頂いております。
お子様の事でお母さんお一人で悩み、頭を抱えてる方も多くいらっしゃいます。
些細なことでもお気軽にご相談ください。
DRT背骨ゆらし整体は
優しく背骨ゆらしながら調整する手技です。小さなお子様から脊柱管狭窄症のご年配の方など
幅広い年齢層に安心して受けて頂けます。
